2011-01-01から1年間の記事一覧

LaVie LL790/8にCentOSを入れてみる

久しぶりにブログ更新。自宅でサーバー構築を行うべく、使わなくなっていたNECのLaVie LL790/8を引っ張り出す。 ネットで調べてみたらCentOSが良さ気なのでここを参考にインストール開始。 手順通りにDVDを焼きDVDからブートさせようとするも、Windowsが立ち…

wordpressをローカル環境で使えるBitNamiを入れようとしたらポート番号でエラー

CSSやPHPの勉強になるかなぁと思い、wordpressを触ってみることに。wordpressをローカル環境で使えるようにしてくれるBitNamiをインストールしようとしたら「ポート番号80番は使われています(web)」「ポート番号3306は使われています(MySQL)」というよ…

ネットワークはなぜつながるのか(読中)

最近ネットワークはなぜつながるのか 第2版 知っておきたいTCP/IP、LAN、光ファイバの基礎知識作者: 戸根勤,日経NETWORK出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2007/04/12メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 31人 クリック: 372回この商品を含むブログ (99件…

定数を使う意味

JavaScriptではキーワードconstを使用して定数を指定できる。【定数を使用するメリット】・数値で表すよりコードが読みやすくなる (例えば税率を0.05と数値で表すよりもconst TAXRATEというように定数で定義した方が内容が分かりやすい。ちなみに定数の名前…

iphoneアプリ作るにはmacいるって知らなかった

iPhoneアプリケーション開発ガイドという本を買ったのですがiphoneアプリつくるには結局macいるんですね。。。macbook proの新しいのが出るとかいう噂もあるし、AdobiのCS5とあわせて買っちゃおうかなぁ。でも金が。。。

サーバー側との非同期通信を制御するXMLHttpRequestオブジェクト

Ajaxを実装するにあたってサーバー側との非同期通信を制御するのはXMLHttpRequestオブジェクトの役目。ただ、ブラウザによる実装の違いがあるので、XMLHttpRequestオブジェクトを生成するには下記のようにブラウザの種類によって分岐させる必要があります。 …

IT戦記の記事を参考にソーシャルボタンをつけてみた

はてなダイアリーにいいねボタンを置く方法 - IT戦記を参考に勉強がてらソーシャルボタンをつけてみた。ほとんどコピペですが、参考になりました。googleガジェット使えばはてなダイアリーでもいろんなことできて楽しそうですね。追記:ってなんか表示ヘンだ…

test

labelタグ

ラベルタグで囲むと中に含まれたinputタグがテキストや画像と関連づけれれる。以下のように記述すれば文字や画像をクリックしてもテキストボックスやチェックボックスがアクティブになる。 <form> <label> 名前 <input type="text" id="name" name="name" size="15"/> </label> </form> 名前 サンプルのコードでちょこちょこ登場しててどんな意…

タグ名をキーにノードを取得する

タグ名をキーにノードを取得するにはgetElementsByTagNameメソッドを利用します。以下が記述例。リンク先のリストを格納する配列を用意し、ページ内のすべてのアンカータグを取得します。NodeListオブジェクトから利用出来るメンバはlength,item(i)です。 le…

ノードを取得するには

DOMを利用したプログラミングには要素の取得が必要になってくるわけですが、大きく2つの方法があるようです ダイレクトアクセス ⇒ID値やタグ名といったキーによって目的の要素を直接取得する ノードウォーキング ⇒ある要素を起点にその子要素、親要素、兄弟…

innerHTML

今日はDOM(Document Object Model)の基本について勉強してみた。ID値をキーにノードを取得するときはgetElementByIdで指定したID値を持つノードを取得し、要素の内容を書き換えたければinnerHTMLを使えば良いらしい。getElementByIdでタグを取得→innerHTMLプ…

「JavaScriptにクラスはない」らしい

JavaScriptにおけるクラスについて調べてると404 Blog Not Found:javascript - にはクラスはないという記事が。内容は10%くらい理解できたつもり。そういえば今、勉強中のテキストにも「JavaScriptに厳密な意味でのクラスという概念は存在しない」と書いて…

クラスとオブジェクト、そしてコンストラクタの違いが・・・

JavaScriptで中身を持たない(もっともシンプルな)「クラス」を定義するというと var Member=function(){}; ということになるらしい。で、コンストラクタの意味を調べると コンストラクタ ⇒new演算子によってオブジェクトを生成することを想定した 関数オブ…

クロージャについてなんとなく理解できてきた

クロージャがイマイチ自分の腹に落ちないところに猿でもわかるクロージャ超入門 まとめ読んだら結構、頭の中整理できた。小難しいことを分かりやすく説明してくれる人がいるインターネットってすばらしいなぁ。今更ですがw

calleeプロパティによる再帰呼び出し

Argumentsオブジェクトには配列要素の他にcalleeプロパティが定義されており、現在実行中の関数を参照することができます。calleeプロパティによる再帰呼び出しを利用した、階乗を求めるためのユーザー定義関数は下記のとおりです。 function factorial(n){ …

argumentsオブジェクトを利用して可変長引数の関数に対応する

下記は、可変長引数(宣言時に引数の個数が確定できない)の関数を記述した例で、引数に与えられた数値を合計するsum関数を定義しています。 function sum(){ result=0; for(var i=0;iarugumentsオブジェクトからすべての要素を順番に取り出しその合計値を求め…

return命令は途中で改行してはいけない

JavaScriptには「文末にセミコロンをつけることが好ましいが、必須ではない(とりあえず動く)」という寛容さがありますが、以下のような場合はその寛容さがあだとなってしまいます。 var triangle=function (base,height){ return base * height / 2; } doc…

var命令を使わずに変数を宣言するとすべてグローバル変数と見なされる

以下はvar命令を使わずに変数を宣言した例です。 scope='Global Variable'; function getValue(){ scope='Local Variable'; return scope; } document.writeln(getValue()); document.writeln(scope); 結果は Local Variable Local Variable 関数の外で宣言…

eval関数

eval関数は与えられた文字列をJavaScriptのコードとして評価/実行してくれます。 var str='window.alert("eval 関数")'; eval(str); //「eval 関数」と表示されます すごく便利そうな気がしますが、以下の理由からあんまり使わないほうがいいみたいです。 第…

関数を定義する③ 関数リテラル表現による定義

ユーザー定義関数を定義する3つめの方法が関数リテラルによる定義です。 var triangle=function(base,height){ return base * height / 2; }; document.writeln(triangle(5,2)); //5; 関数リテラルとfunction命令の違いは以下のとおり。 function命令→関数t…

関数を定義する② Functionコンストラクタ経由で定義する

JavaScriptは組み込みオブジェクトとしてFunctionオブジェクトを用意しているので、Functionオブジェクトのコンストラクタを利用してユーザー定義関数を定義することもできます。 var triangle=new Function('base','height','return base * height / 2') do…

関数を定義する① function命令で定義する

関数とは与えられた入力(パラメータ)に基づいてなんらかの処理を行い、その結果を返すしくみのことをいいます。 この関数はアプリケーション開発者がユーザー定義関数として定義することができます。 定義する方法は大きく以下の3つ。 -function命令で定…

constructorプロパティでインスタンスのオブジェクト型を判定する

typeof演算子を使えば変数のデータ型を判定できますが、Object,Array,Dateオブジェクトなど参照型の値についてはいずれも"object"としか返してくれません。参照型の変数を識別するには、constructorプロパティを使用する必要があります。 var data=[]; if(ty…

グローバル変数と参照型のローカル変数

仮引数とは「呼びだし元から関数に対して渡されたパラメータを受け取る変数」のことであり、基本的にはローカル変数として処理されます。仮引数に渡される値が参照型になる場合はちょっと注意する必要があるようです。 var value=[1,2,4,8,16]; function del…

ローカル変数は関数の先頭で宣言する

ローカル変数は「宣言された関数全体で有効な変数」ですが下記のコード①時点ではローカル変数が確保されているだけでvar命令は実行されていませんので、undefinedをかえします。ローカル変数が関数全体で有効ならば、ローカル変数scopeの値が出力されそうな…

RegExpオブジェクトを生成する方法

正規表現って何だかとっつきにくいです。。。JavaScriptで正規表現を解析し、文字列検索するための機能を提供するのがRegExpオブジェクトなんですが、生成の方法は以下の2つになるようです。 RegExpオブジェクトのコンストラクタを経由する 正規表現リテラル…

日付/時刻の差分を求める

日付差を求めるには2つの日付の経過ミリ秒が必要とのこと。getTimeメソッドで経過ミリ秒を取得し、2つの日付の差を求め、その値を再度、日付に変換すると日数の差が表せる。 var dat1=new Date(2011,0,10); var dat2=new Date(2011,11,31); var diff=(dat2.…

Dateオブジェクトで、指定月の最終日を求める

「来月の0日目」はDateオブジェクトにおいて今月の最終日と見なされるので、以下の記述で求められます。 var dat=new Date(2011,0,10,12,50) document.writeln(dat.toLocaleString()); //2011年1月10日12時50分 dat.setMonth(dat.getMonth()+1); //1ヶ月を加…

continue:ループを途中でスキップする

ループを完全に中断してしまうのではなく「現在のループだけをスキップして、次のループを継続して実行したい」という場合はcontinue命令を利用。 var result=0; for(var i=0;i<100;i++){ if(i%2==0){continue;} result +=i; } document.writeln('奇数の合計…